スキップしてメイン コンテンツに移動

5月・6月のワークショップのご案内☆

okeba では、5月・6月も様々なワークショップを開催いたします!

◆5月29日(水)千葉知恵「はじめてのチョークアート教室」


チョークアートはオイルパステルでボードに絵を描き指を使い混色し「自分色」をつくり出す面白いアートです。
 今回は2Lサイズ【125×178mm】のボードに季節の絵を描きます。

下書きがあるので、絵が苦手な方でも大丈夫!
 お好みの色で塗ってみましょう。
最後にスプレー加工するので触っても消えません。

+++++++++++++++++++++++
日時:5 月29 日(水) 13 時~ 2hほど
講師:千葉知恵
参加費:2000円( 材料費込み、フレーム付)
定員: 8名
+++++++++++++++++++++++

ワークショップ詳細お申込み先:okeba gallery&shop
TEL:090-2249-6112
メール:okeba@kumazawa.jp

※氏名、参加人数、ご連絡先(電話番号)を明記の上お申し込み下さい。
営業時間外のお申込みはメールにてお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

続いて6月に開催予定の、はなてるさんのぴらぴら 和ーく書っぷ「 静かな書ノ世界 /自分らしい線をさがす 」と、コバヤシナオさんの「Rug Hooking & Make Rug workshop」のご案内です。

◆6月9日(日) ぴらぴら 和ーく書っぷ「 静かな書ノ世界 /自分らしい線をさがす 」


書画作家 はなてるさんによるokebaで初めてのワークショップです。
 
懐かしい墨の香り、紙の手触り、筆をもつ感覚…
そんな静かな “ 書ノ世界 ” にひたりながら
自分らしい線やカタチをさがしてみませんか。
お部屋に飾れるちいさな作品をつくります。

+++++++++++++++++++++++
日時:6月9日(日) 13時~15時半
講師:はなてる ( 書画作家 )
参加費:3,500円 (1drink/材料費込)
持ち物:筆がある方はお持ち下さい。
定員: 6名程
はなてるHP:hanateru.net
+++++++++++++++++++++++

ワークショップ詳細お申込み先:okeba gallery&shop
TEL:090-2249-6112
メール:okeba@kumazawa.jp

※氏名、参加人数、ご連絡先(電話番号)を明記の上お申し込み下さい。
営業時間外のお申込みはメールにてお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

続いて6月から開催のコバヤシナオさんの「Rug Hooking & Make Rug workshop」のご案内です。

コバヤシナオさんの、ラグ・フッキングのワークショップはokebaでも何度か開催し、毎回大変人気の教室ですが6月から内容がバージョンアップして、毎月ワークショップを開催することになりました。

◆6月14日(金)・6月15日(土)「LUCKY★RUG at okeba」

ラグ・フッキング(アメリカンフックド・ラグ)をはじめ、様々な技法で厚みのあるラグ、薄めのラグなどを作ります。


初めて参加の方は、入門編で4.5cmくらいの丸型をフッキング、ブローチや髪留めゴムなどに仕上げましょう。

2回目からはラグマット作りがスタート!! 写真のようなラグマットを色々な技法で作っていきます。

過去のワークショップレポはこちら

*初めての方は入門編をやります。

初心者の方でも気軽に体験できるとっても楽しいワークショップです。
是非、お申込みお待ちしております。
+++++++++++++++++++++++
日時: 06月14日(金) / 06月15日(土)
時間:13:00~16:00
※6月以降は、毎月第2金曜日と次の日の土曜日
講師:コバヤシナオ
参加費:1レッスン 4,000円 / 入門編 3,000円(材料費込)
* 2回目以降は材料費別。
定員:各6名
持ち物:入門編は道具をお貸しします。
2回目以降は道具、布地をお持ち下さい。Blog:http://skoldpaddor22.blogspot.jp/
+++++++++++++++++++++++

ワークショップ詳細お申込み先:okeba gallery&shop
TEL:090-2249-6112
メール:okeba@kumazawa.jp

※氏名、参加人数、ご連絡先(電話番号)を明記の上お申し込み下さい。
営業時間外のお申込みはメールにてお願いいたします。

※お申込の際は、初めての受講か、以前受講した事があるかをお伝え下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
staff村石