スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2014の投稿を表示しています

7/3~クラフトバトン×そばちょこ展始まります♪

7月3日(木)~はこの時期にぴったりの『そばちょこ展』が始まります♪ クラフトバトンとは継続できる新しいクラフトワークをテーマとして、次世代作家数十名の作品とともに(今回はそばちょこ!)全国各地の様々なショップ、ギャラリーにて展示会を行う企画です。 今回、okebaはこの企画主催者の方にその展示会場の一つとしてお声かけいただきました。この企画を通じて、作り手にとって新しい出会いと仕事に繋がるきっかけになって欲しいという企画趣旨に賛同。okebaでも今までご縁のなかった作家の方、作品との出会いにワクワクしています。 今回は11名の陶芸作家の方の『そばちょこ』が一同にご覧いただけます! ひとくちに『そばちょこ』といっても作り手によって赴きも質感も、またおそばの味も変わってきそうです。つるつるっとそばを食べる。暑くて食欲がないときも、そばなら入る!そういうときありますね。お気に入りの器だとより美味しくいただけるのではないでしょうか。そばちょことしてだけでなく、湯呑みや手作りプリンを入れる器としても使えそうです。実はマルチに使えるサイズで1年中重宝する『そばちょこ』。 個性溢れる作品が集まる『そばちょこ展』をどうぞお楽しみ下さい。 ■参加作家 田中 雅文さん (大阪) 今井 梨絵さん (茨城) 中園 晋作 さん(栃木) 片瀬 有美子さん (岐阜) 藤村 佳澄さん さん(岐阜) 藤内 紗恵子 (岐阜) イトウ ユキコさん (石川) 大西 雄三郎 さん(石川) 上江洲久実さん(神奈川) 加藤亜希子さん(神奈川 ) 松下龍平さん(埼玉 ) 河原崎優子 さん(滋賀) また、同時開催で、下記の3名の作家さんのそばちょこ以外の作品も展示販売いたします。 ■参加作家 上江洲久実さん(神奈川) 加藤亜希子さん(神奈川 ) 松下龍平さん(埼玉 ) ++++++++++++++++++++++++++++++++++++ クラフトバトン×そばちょこ展 7月3日(木)~29日(火) 平日11:00-17:00 土日11:00-18:00 最終日~16:00 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++ staff加藤

本日藍染シルクスクリーンプリントやってます♪

本日、25日藍染litmusさんによるシルクスクリーンプリント開催しております。無地の藍Tシャツにお好きな柄を選んでその場でプリント、お渡しいたします。自分だけのオリジナルTシャツが作れます!所要時間は約20分程度です。   シルクスクリーンプリントは本日と28(土)、29(日)にも開催いたします。 どうぞ皆様遊びに来てください。   藍染LITMUSさんの展示詳細は こちら ~6/30まで。   ++++++++++++++++++++++++++++++++++  

藍染LITMUS展始まりました★

今年もこの時期恒例の藍染LITMUS(リトマス)さんの展示が始まりました。いつもokebaの広い空間を存分に生かして藍の世界を魅せてくださいます。okebaが藍一色に染まりました!その展示の見所をお伝えいたします。   ■飾れるバンダナ 今回のメインの1つは飾れるバンダナ。板締めや抜染といった技法を用いたバンダナの数々。額に入れるとインテリアとしても美しく、見て楽しめます。 *バンダナのみも販売しております。柄や色によりお値段が変わります。店頭に出ていない柄も多数ご用意いたしております。どうぞスタッフにお声かけください。 ■NY CHAIR(ニーチェア) メイン2つ目は、お待ちかね。NY CHAIR(ニーチェア)が並びました。okeba の空間にもぴったりです。NY CHAIRは40年以上も前に日本人の新居猛(にいたけし)さんがデザインした椅子で、時代を経た今も変わることなく人気を博しています。人間工学にも基づいて設計されているこの椅子は体重がかかることで椅子の足が微妙に広がり、布が身体を包みこんでくれる抜群の座り心地!ロッキング具合も程よい揺れです。ロッキングの足は畳でも床でもご利用いただける(傷つけない)作りです。   また、女性でも簡単に折りたためますので、使わないときやお掃除の時などひょいとお部屋の隅に置いておける優れもの。   これらを聞くだけでも、このニーチェアがニューヨーク近代美術館(MOMA)の永久コレクションとなっているのも納得です。   今回はこの日本の名作、ニーチェアのキャンバス地をlitmus  の藍で染め上げたコラボ作品です。 ニーチェアをすでにお持ちで長く使われているというお客様もたくさんいらっしゃいますが、それだけ永く一生お付き合いいただける椅子ということですね。藍染めのニーチェアはlitmusさんのオリジナルです。永年使いこむことでその経年変化も楽しめるのは藍染めならでは。   また、メーカーでは製造中止となったオットマン(足のせ)とのセット販売です。オットマンは永く座るにはまた、インテリアとしても1つは持っていたいアイテム。取っ手は基のオイル仕上げからより藍の生地に合うようにlitmusさんがひとつひとつ手作業でニス仕上げに加工し直してありlitmusさんの作品ひ

暮らしの教室特別教室@okeba「 絵本作家 加藤晶子 刊行記念トークショー&サイン会」レポ☆

今回のokebaでの暮らしの教室特別教室は、講談社絵本新人賞受賞した絵本作家 加藤晶子さんの受賞作、絵本「てがみぼうやのゆくところ」が5月29日に刊行されたのを記念して、トークショー&サイン会が開催されました。 当日は、沢山の皆様にご参加いただきまして誠にありがとうございました。 トークショーの当日には沢山の花束が届きました。ありがとうございました。 華やかな中で、早速、刊行記念トークショー&サイン会がスタートです。 まずは、aki(加藤晶子)さんによる「てがみぼうやのゆくところ」の朗読から。 スクリーンに映されたて絵を見ながら皆さんてがみぼうやのお話をじっくりと聞き入っていました。 その後は、「てがみぼうやのゆくところ」ができるまでの制作秘話などをお話いただきました。 絵本ができるまで、編集者の方と一緒に絵本が出たときのことを想像しながら、構図などを再構成していくそうなのですが、その一つ一つの作業がakiさんにとっても初めてのこと。 絵本が出版されるまで、本当にいろんなことがあったようです。 一つのエピソードとして、上記の白黒の写真は、応募した当初の旧型てがみぼうや(左)と、絵本になった新型てがみぼうや(右)です。 そもそも、手紙を送るときに表側に切手を貼るのは自然ですが、もとの絵では、封を閉じた裏側に顔があり、切手が貼られていました。 応募したときは「封を閉じた絵=てがみらしさ」とこだわっていたのが、でもやっぱりひっかかる部分でもあったそうです。 そこで、何枚も「てがみぼうや」を描いたそうです。 すると、新型てがみぼうやのほうが、自然でてがみぼうやもなんだか嬉しそうですね。 こんな感じでてがみぼうやの視点に立って一つ一つ気になる部分を直していったそうです。 最終的には、ほぼ、全編描き直しになったそうです。 私たちは出来上がった絵本を当たり前のように読んでいますが、実は出来上がるまでには作家や編集者さんとのいろいろなやり取りや想いがあることを始めて知りました。 絵本が出来上がるまでのエピソードが講談社の絵本通信に掲載されています。 → 講談社絵本通信 第2部では加藤晶子さんが絵本作家になるまでや影響を受けた絵本について、熊澤酒造の社長でありokebagallery&

新作入荷☆LITMUSさん・オオシマ草花店さん・湯川さん

本日は、新作入荷のご案内です。 梅雨の時期でも暮らしが楽しくなる素敵な作品が届いています。 こちらは藍染集団 LITMUSさんの新作のTシャツたちです。 グラデーションのように並べられた美しいJapan blueは見ていてもほんとに涼しげ。 また、藍は、使えば使うほど深みのある藍色へと育っていきます。 ご試着もできますので、ご希望の方はスタッフにお尋ね下さい。 こちらは、okebaでおなじみのイパダガラス工房さんとコラボした風鈴です。 昨年も大好評で、短冊の部分を一つ一つ丁寧に藍で染めた作品です。 カタチも音色もそれぞれ違いますので、是非お手にとってご覧ください。 さて、LITMUSさんですが、いよいよ6月19日(木)からは、恒例の個展が開催されます! 今回は飾っても美しいバンダナの数々を展示。 そしてニューヨークMOMA 美術館の永久コレクションにも選ばれた日本の名作NYCHAIR(ニイチェア) をLITMUS の藍で彩りました。 是非こちらの個展もお見逃しなく! 会期中は、藍染師LITMUS★吉川和夫ギャラリートークも開催します。 こちらは、当日ご予約無しでも参加できますが、事前お申込みもお待ちしております♪ ------------------------------------------------------------------------------------------- ◆藍染集団 LITMUS 「藍染バンダナ&NYchair 展 」 会期:6月19日(木)~ 6月30日(月) 平日11:00-17:00、土日祝11:00-18:00  最終日‐16:00まで ●藍染師LITMUS★吉川和夫ギャラリートーク 日時:2014年6月22日(日)13:30~14:30 場所:okeba gallery&shop 講師:LITMUS 吉川和夫 定員:10名 *予約制ですが、当日飛び入りも歓迎 料金:500円 (人気の藍染バッチ1個と藍の種のプレゼント付!) LITMUS   http://litmus.jp/ 【ご予約・お問い合わせ】okeba gallery&shopまで ※氏名、参加人数、ご連絡先(電話番号)を明記の上お申し込み下さい

6月19日よりLITMUS藍染展始まります★

今年も、おなじみ藍染集団LITMUSさんの展示が始まります。 Tシャツやバッグ、雑貨類が印象的なLITMUSさんですが、今回は・・・ ■日本の名作であるNY CHAIR(ニィチェア)や飾っても美しいバンダナの展示です。  NYチェアは座ってみるとその抜群の座り心地のよさを実感していただけると思います。 写真には写っていませんが、オットマン(足のせ)付です。 様々な模様を楽しめるバンダナも数ある中からお気に入りの柄を選ぶのも楽しいですよ。 ■ シルクスクリーンTシャツ 期間限定で (6/21・22・25 ・28・ 29) で染められた無地のTシャツにその場で好みの柄を選んでシルクスクリーンプリントし、自分だけの1枚が作れます。 こちらは、昨年も大好評だったイベントです。プレゼントにもお勧めです。 LITMUSさんの藍色の部屋へどうぞお越し下さい。 *************************************** LITMUS展-NY CHAIR & BANDANA 6/19thu-30mon 11:00-17:00(土日祝-18:00) 最終日は16:00まで【会期中無休】 LITMUSによる藍染めは、天然の素材のみを使用した日本に古くから伝わる「灰汁発酵建て」と呼ばれる染色技法によるものです。また既成概念に捉われない物づくりをしています。 **************************************** また、今回はLITMUSの吉川氏によるギャラリートークもございます。どのような工程を経てあの美しい藍の色が生まれてくるのか、藍染めの世界の現状(最近、ご自分たちで藍を育て始めたそう!)や藍に込められたLITMUSさんならではの想いなどを存分に語っていただく貴重な機会です。是非、ご参加下さい。 LITMUS吉川和夫ギャラリートーク 日時:2014年6月22日(日) 13:30~14:30 場所:okeba gallery&shop 講師:LTIMUS吉川和夫 定員:10名ほど 予約制ですが当日飛び入りも歓迎 *資料やプレゼントの準備がございますのでできるだけご予約お願い致します♪ 料金:500円(人気の藍染めバッチ1個と藍の種のプレゼント付♪) お申込

絵本作家☆加藤晶子 絵本「てがみぼうやのゆくところ」原画展始まりました♪

本日より、講談社絵本新人賞受賞した絵本作家 aki(加藤晶子さん)の絵本「てがみぼうやのゆくところ」原画展が始まりました。 okeba gallery&shop2Fギャラリーにて受賞作「てがみぼうやのゆくところ」全ての原画を展示しています。原画はストーリー順になっているので左から上、下、上、下と読み進めてください。 もちろん絵本も販売しております♪ その他にも、akiさんの今まで書き下ろした手作り絵本などもあり、akiさんの歴史も見ることができます。是非、ご来場下さい! 1Fでは、てがみぼうやの絵本のほか、ミニ手作り絵本や、オリジナル切手、ポストカードなどの販売もございますので、akiさんワールドを是非お楽しみ下さい。  尚、6月15日は同ギャラリーにて刊行記念トークショーを開催致します。 今回のトークショーでは、そのてがみぼうやの絵本の朗読をしていただき、出版されるまでの受賞経緯や制作秘話などをはじめ、加藤さんが絵本作家になるまでのお話や、絵本の魅力などについても語っていただきます。 こちらのご参加は予約制となります。 すでに定員となっておりますが、若干名の追加予約を承っております。 どうぞお早めにご予約下さい。 ※こちらの刊行記念トークショーに ご参加頂けない方でも展示のみご覧いただくことも可能です。 その際はスタッフにその旨お伝え下さい。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ◆暮らしの教室特別教室 「絵本作家 加藤晶子 刊行記念トークショー&サイン会」 2014年6月15日(日) open:14:30~ トークショー:15:00-17:00  トークショー後サイン会 ※予約制 会場:okeba gallery & shop 神奈川県茅ヶ崎市香川7-10-7 熊澤酒造敷地内 参加費:500円 ※未就学児は無料 ★同時開催ー6月9日(月)~15日(日)絵本「てがみぼうやのゆくところ」原画展  *絵本の販売あり 【ご予約・お問い合わせ】okeba gallery&shopまで ※氏名、参加人数、ご連絡先(電話番号)を明記の上お申し込み下さい。 営業時間外のお申込みはメールにてお願いいたします。 TEL:090-2249-6112 メール: okeb

イパダガラス工房☆「ガラスの卵をハンコにする」ワークショップレポ

只今、濱舘寛さんと村木美緒さんのユニット、イパダガラス工房さんの展示「透明色(スキ)のガラスvol.2」が好評開催中です♪ → 展示風景はこちら 本日、イパダガラス工房さんによる☆「ガラスの卵をハンコにする」ワークショップが開催されました。 今回は可愛いガラスの卵がずらり!もう選べないくらいどれもカラフルで可愛い卵たち。 まずは、この中から好きな卵を選んでもらいます。 卵の下面を削ってハンコにしていきますが、まずはハンコにしたい図案を考えます。 みんな可愛い絵をいっぱい描いてました。 図案が決まったら、カーボン紙を挟んで、卵に絵を写していきます。 写したら、早速絵を彫っていきます。 と、その前に、彫る道具(リューター)になれるために、彫る練習です。 慣れてきたら、いよいよ本番!皆さん真剣です。 彫り終わったら、試し押しをして、彫りが浅い部分などを確認して、また彫っていきます。 その作業を何度か繰り返すと、素敵なハンコが完成しました。 タグにMyハンコを押して、プレゼントの添えたり、ちょっとしたときに楽しく使えそうですね。 また、使わないときにインテリアとしてお部屋に飾っても涼しげで素敵なガラスの卵です。 雨の中たくさんの皆様にご参加いただきました。 ご参加いただきました皆様ありがとうございました。 イパダガラス工房さんの展示「透明色(スキ)のガラスvol.2」は、6月15日(日)まで開催中です。 涼しげで美しいガラスの世界を是非ご覧ください♪ ------------------------------------------------------------------------------------------- ◆イパダガラス工房『スキ色(透明)のガラスvol.2。』 会期:6 月3 日(火)- 6 月15 日(日) 平日11:00-17:00、土日祝11:00-18:00  最終日‐16:00まで イパダガラス工房HP ------------------------------------------------------------------------------------------- +++++++

透明色(スキ)のガラスvol.2始まりました。

この時期の恒例、濱舘寛さんと村木美緒さんのユニット、イパダガラス工房さんの展示が始まりました。 すばらしい花器が入ってきました。この花器そのものが植物のようです。もちろんこうして花を一輪挿して頂くとガラスと植物が一体になったかのようで素敵です。 まるで群生するガラスの植物のよう。 イパダガラスさんの作品は日常使いの器にも非現実的な世界が垣間見え、気がつくと幻想的な世界に連れて行かれてしまいます。 今回濱舘さんは「まめ鉢」を中心に制作してくださいました。 流動的な水滴のような濱舘さんの「まめ鉢」。 村木さんは幻想的な「球」を制作。自然光でも美しい「球」ですが、右上の台に乗っているのはLEDライトを下から当てたもの。この人工的な光もなんとも言えない雰囲気が漂います。LEDのライトを当てること球の中の白い砂や気泡がより際立って見えるのです。 LEDライトを埋め込んだ台もイパダガラス工房さんのお手製です。 イパダガラスさんの作品は海外のお客様へのプレゼントにも人気です。 この時期には欠かせない夏の透明(スキ)のガラス。どうぞ涼みにいらしてください。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++ 毎年、大人気のガラスワークショップも開催! 今年は 「ガラスの卵をハンコにする」   それだけでも充分素敵なイパダガラス工房さん手作りのガラス卵。 底や表面に文字や模様を専用の道具で彫りこんで飾って楽しい卵形ガラスのハンコを作ります。 ※文字や模様は事前にスケッチしておくとよいでしょう。 ※ハンコの部分は2~2.5センチの円です。 日時: 6/7 (土)  時間: 11:00 ~ 12:30  定員: 10 名 対象:小学生以上 参加費:  ¥3000 ( 材料費込み) 講師:イパダガラス工房 お申込み先 okeba gallery & shop 253-0082  茅ヶ崎市香川 7-10-7 熊澤酒造株式会社内 Tel 090-2249-6112(okeba 専用) Mail okeba@kumazawa.jp ※午後の回は定員に達しましたのでお申込みを締め切らせていただきました。 ※午前中の回